11月10~12日までパシフィコ横浜で行われた「ハンドメイド・メイカーズ」に行ってきました。その中でとても参考になる作家様のブースのお写真を撮らせて頂いた写真を解説文と共にまとめています。写真をまとめてみるどの作家様のブースにも1つの共通点がありました!
2016年
7件の投稿
自分のハンドメイド作品で堂々とお金を頂けますか?「罪悪感が出る、自分の作品は
お金をもらっていいのだろうか」そう思う原因はあなたの考え方にありました。ただ作る、何となく作るのではなく
きちんとした考えを持つことで気持ちよくお金を受けるとことができるのです。
この記事ではそんな罪悪感をとる3つのコツをお伝えしていきます。
あなたの商品写真は「明るくてクリックしたくなる画像」ですか?
出品した商品が見向きをされないのはそもそも商品写真が暗いことに原因 があるのかもしれません。
さらに加工だけで明るくするのではなくレフ板などを使い撮影の段階で明るくしておくことで自然な画像になるのです。
そこで、この記事では100均で売っているもの使って商品写真を簡単に明るくする3つのポイントをお伝えします。
子供と一緒に寝落ちしてしまってまた今日も作業ができなかった…ということはありませんか?それは「夜に作業をすること」に原因がありました。早朝に8つのポイントを抑えて作業することで日中後悔することがなくなり、楽しく子供と接することができるのです。この記事では、現役ママ作家が8つのポイントをわかりやすくご説明していきます。
スマホで撮った商品画像を使ってハンドメイドアプリで販売をしてもクリックされない、商品が売れない。ということはありませんか?それはスマホのカメラがいけないのではなく「加工の仕方」に原因がありました。ただ加工するのではなく6つのステップを実践することで売れる商品画像を作ることができるのです。この記事では6つのステップを詳しくお伝えしていきます。